彼が元カノと遊びに行く・・・

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

交際して半年の彼がいます。
先日、彼が元カノとカラオケに行っていたのを知りりました。
彼は「ただ相談にのっていただけ」「普通にただの友達だよ」と
言います。

このまま彼と交際を続けても良いでしょうか?

函館市 20代 女性 会社員

探偵アドバイス

交際はお互いが自由です。
そして、交際はお互いの価値観やルールが同じであれば、
どのような形でも良いと思います。

ですが、彼は元カノと遊びに行ったりすることは、彼のルールではOK。
一方、アナタは彼が元カノと遊びに行ったりするは「嫌」となると、
互いの価値観がそこで違うことになります。

まだ、交際半年であれば、彼との交際は慎重に考えた方が良いと思います。

交際2か月の彼にお金を貸して・・・とお願いされた

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

私は札幌に住む28歳の女性です。

半年前から旭川市在住の36歳の男性と交際しています。
彼とはSNSで知り合い、週末は彼が札幌に来たり、
私が旭川に行ったりして交際を続けています。

彼の仕事は建設関係の仕事、私は看護師をしています。

先日、彼からお金(30万円)を貸してほしいと頼まれました。
会社の車でぶつけてしまい、その修理代が必要とのことでした。

お金を貸しても大丈夫でしょうか?

札幌市在住 20代 女性 看護師

探偵アドバイス

お金は貸さない方が良いと思います。

まず彼がお金に困っている理由が本当か?は別にして、
彼は30万円のお金をアナタにしか借りられないということです。
貯金を使う、親に借りる、カードローンを利用、友人に借りる・・・
方法はいくらでもあるはずです。
30万円の貯金がない、カードローンが使えないなど彼の社会的信用が
わかります。

また、交際2か月のアナタにお金を借りようとしていることは、
最初から返すつもりがない「騙し」の可能性もあります。

探偵視点から申し上げれば、交際はくれぐれも慎重に、
そしてお金は絶対に貸さないことをお勧めします

しつこい無言電話・・・

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

私33歳、夫40歳、長男8歳の3人家族です。
夫は公務員、私はスーパーでパートで働いています。

相談は自宅の固定電話に無言電話がかかってくるのです。
だいたい夕方の6時過ぎにかかってきて、電話を出ると切れます。
番号は非通知なため、分かりません。
もう既に100回はかかってきています。
誰かの嫌がらせだと思うのですが、子供がいるため、不安jです。


札幌市 女性 30代 パート 

探偵アドバイス

まずは、電話会社に連絡を取り、「迷惑電話お断りサービス」に加入してください。

これは非通知の電話を拒否したり、無言電話がかかってきたら、電話を切った後に設定すれば、その番号から2度とつながりません。
非通知でも問題なく設定できます。

まずは攻め(相手を特定すること)より、守り(無言電話を拒否する)を固めてください。

そうしているうちに嫌がらせが止まるか、相手がしっぽを出してきます。
必要以上に怯えず、適格に対応してください。

簡易盗聴器が反応する・・・

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

先日、引越しをしました。
その際、念のため、簡易盗聴発見器を購入して部屋の中を調べたところ、
盗聴発見器が反応しました。
ですが、どれが盗聴器なのか?が分かりません。
どのように調べたら良いでしょうか?


旭川市 20代 女性 看護師

探偵アドバイス

簡易盗聴器ですが、仮に盗聴器があった場合は反応します。
一方、誤作動もあり、何もなくても反応します。

ですから、部屋の中で簡易盗聴器が反応する場合は、
盗聴器がある可能性、盗聴器がない可能性、どちらも考えられるのです。

どうしても心配であれば、最寄りの探偵社などに盗聴調査を
依頼されることをお勧めします。

夫がお酒を飲むと暴力を振るう・・・

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

35歳、主婦です。
夫は42歳、建設業です。
子供は長男6歳、二男2歳。

二男が生まれた頃から、夫のDVがひどくなり、お酒を飲むと暴力を振るいます。
子供も怯えています。

私は両親も既に他界しており、頼れる人がいません。
なんとか夫から逃げたいのです。

帯広市在住 30代 専業主婦 

探偵アドバイス

すぐに市役所の「配偶者からの暴力相談窓口」に相談をしてください。
状況によって保護施設の斡旋、場合によっては「生活保護」などの
相談も受け付けてくれます。

DVは「なんとかなるもの」ではありません。
まだ子供が幼いこともありますので、速やかに今の状況から避難をしてください。