社内の情報が漏洩している・・・

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

不動産関連の会社を経営しています。
社員は15名。

最近、社内の情報が同業他社に漏れていると感じることがあります。
極秘で進めていたプロジェクトが他社も進めてきたリすることがとても多いのです。
社内に盗聴器などが設置されているのはないか?と思います。
調査を依頼したいと考えています。

旭川市在住 50代 男性 会社経営

探偵アドバイス

社内の情報漏洩について一番多いのが人的漏洩です。
つまり社員の中に情報を流している人物がいる。
この点も留意しなければなりません。

盗聴器においての情報漏洩も確かに考えなくてはなりませんが、
あわせて社内で使われいるパソコンなどのセキュリティの確認も必要です。
また昨今、防犯カメラの設定を初期設定のまま使用をしていて、
防犯カメラの映像が洩れていたというケースもあります。

社内の情報漏洩などの対策は当社へお気軽にご相談ください。

簡易盗聴発見器を購入しました、上手な使い方を教えてください

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

先日、家電量販店で簡易盗聴発見器(2980円)を購入してきました。
さっそく部屋で盗聴発見器を作動させてみました。
部屋のあちこちで少し反応します。

どれが盗聴器なのか分かりません。
なにか良いアドバイスをいただけますか?

札幌在住 20代 女性 会社員

探偵アドバイス

簡易型の盗聴発見器がまったく使い物にならないわけではありませんが、
それでも、我々探偵が用いるような専用品とはレベルが違います。
盗聴波でなくとも、作動音がすることがあります。
また、逆に特殊な周波数を用いた盗聴器は反応しません。
やはり、我々プロの調査をお勧めします。

ですが、せっかく購入した器材です。
有用に使ってください。
昨今の盗聴器はトリプルタップ(コンセントの三又ソケット)や、延長コードなどにギミックされているものが多いのです。
そのため、電源が供給されていないときに盗聴発見器が反応するのか?を確認してください。
部屋のブレーカーを落としてみて、盗聴発見器が反応するのか・・・を確認してください。
その後、ブレーカーを戻し、トリプルタップや延長コードを一つずつコンセントにさして、盗聴発見器を作動させてください。
その反応である程度、確認ができます。

盗聴器・盗撮器が心配、まずは簡単な対処方法?

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

考えすぎかもしれませんが、盗聴・盗撮をされているような気がします。
何か直接被害がある訳ではないのですが、気になります。
まずは簡単な対処方法はありませんか?

苫小牧在住 30代 男性 会社員

探偵アドバイス

盗聴器の9割はタップ式(三又ソケット)や、延長コードタイプです。
そこでまずは家にある三又ソケット、延長コードを新品に変えてしまうことも方法です。

また盗撮器については、目覚まし時計、壁掛け時計などをよく見て、CCDカメラがないのか?を目視してください。

その後、どうしても不安が払しょくされない場合は探偵調査を検討ください。

盗聴調査・盗撮調査は当日の依頼でも可能ですか?

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

盗聴器調査をしていただきたいのですが、私の仕事が不規則なため、事前になかなか調査日の予定が決められません。
当日のお願いでも対応は可能でしょうか?

札幌市在住 30代 女性 会社員

探偵アドバイス

札幌、小樽、岩見沢、恵庭、千歳、苫小牧など札幌近郊であれば、当日の対応も可能な場合がございます。
※盗聴・盗撮調査専門担当者のスケジュールがうまっている場合は不可。

まずはお気軽にお問い合わせください。
可能な限り、ご対応させていただきます。

家の中でカチカチと音がする・・・

探偵がお受けしたご相談、ご質問などを一般的な内容にして回答しております。

ご相談内容

盗聴・盗撮についての相談です。
家にいると、「カチカチカチ」と音が聞こえてきます。
独り暮らしのため、盗聴器や盗撮器が音を発しているのではと思って今います。
盗聴や盗撮の可能性がやはり高いでしょうか?

函館市在住 20代 女性 公務員

探偵アドバイス

基本的に盗聴器、盗撮器が音を発することはないと思います。
「カチカチ」という音がなんなのかは分かりませんが、盗聴、盗撮の可能性は高くないと思われます。
ですが、心配であれば、今後のセキュリティも考慮して探偵の盗聴・盗撮器調査を検討してください。